浅間山麓、軽井沢、草津温泉、万座温泉、嬬恋村、吾妻のエコツアー、インタープリター、ネイチャーガイド、軽登山、森林セラピー、ヨガ、星空観察、草摘み料理、MTB等の各種自然体験&ヘルスツーリズム

入会のご案内

 スタッフブログ

 

シナノキの樹皮で縄をつくる


シナノキは北海道や東北に多い日本特産種で、アイヌ人は衣類など織物を作るためにシナノキの繊維を使いました。長野県の古名である信濃が、古くは「科野」と記したのは、シナノキを多く産出したからだともいわれています。

すげむしろ樹皮は「シナ皮」とよばれ、繊維が強く主にロープの材料とされてきましたが、近年合成繊維のロープが普及したため、あまり使われなくなりました。
しかし1990年代頃から、地球環境を見直す意味で麻などと共にロープなどへの利用が見直されています。

群馬県北部の多雪地域でもシナノキはよく分布しており、かつてシナノキ繊維は重宝され、「シナ織り」「シナダ織り」に使われてきましたが、現在は絶えたと思われてきました。

ところが、吾妻郡中之条町入山(旧六合村根広)に、現在でもこの「シナ皮」技術を使っているお家があることがわかりました。もしかしたら群馬県で最後の一軒かもしれません。

この夏、太古から伝わる知恵と技、『シナ皮』 に挑戦してみませんか?!

■ シナノキの樹皮で縄をつくる
  (2014年度 第一、二、三回 浅間・吾妻塾)


■学習会内容 ~ 全三回の連続講座です ~

シナノキ① シナノキ伐採、皮剥ぎ、煮沸
 6 月21日(土) 9時~ 16時 受講費:2,000 円
  シナノキ縄材料の獲得と仕込み作業。
   1. 樹齢 10~20 年程度の中経木のシナノキを伐採する。
   2. その場で樹皮を剥ぎ、樹皮の内側、内皮のみを持って帰る。
   3. シナノキの内皮を大釜で一昼夜、煮沸する。

② シナノキ縄材料の仕上げ
 6 月22日(日) 9時~ 16時 受講費: 2,000 円
  シナノキで縄ないするための材料の仕上げ作業。
  1. 翌日、しごくと師部の一年成長分(木部の年輪にあたる部分)が一枚一枚剥がれる。
  2. 剥がれた師部の薄皮を、一枚一枚干す。(※一週間くらい乾かす)

③ シナノキで縄ない(余裕のある人は糸作りに挑戦も可)
 7 月13日(日) 9時~ 17 時 受講費:2,000円
  シナノキ樹皮乾かしておいた材料を、いったん湿らし縄ないや糸として紡ぐと、
  細工物を作るためのシナノキ縄やシナノキ糸のできあがり。

【会場】
 ねどふみの里 (群馬県吾妻郡中之条町大字入山644)
 場所はマピオンの地図

【対象】
 どなたでも可。ただし体験指導の依頼があった際には、ぜひ積極的に指導者側に回ってください。地域住民の方、大いに歓迎いたします。

【募集人数】  10名(先着順)

シナノキ樹皮【持ち物】
 筆記用具、野外作業ができる服装、軍手、長靴、雨具、昼食、タオル、あれば腕カバー、作業用エプロンなど

【主催】
 NPO法人 浅間・吾妻エコツーリズム協会

☆お申し込み方法
 以下のボタンよりオンライン申し込み画面へ進み、必要事項をご記入し送信してください。


☆お問い合わせ、お申し込みは
 シナノキ樹皮〒377-0801 群馬県吾妻郡東吾妻町原町5103番地 小池宅
 NPO法人 浅間・吾妻エコツーリズム協会 東吾妻町事務所 赤木道紘まで
 TEL/FAX:0279-25-7593  携帯080-5655-3009
 E-mail : infoアットマークecotourism.or.jp
 ※材料等の準備のため、キャンセルはなされませんようにお願いいたします。
 (キャンセルの場合は受講費全額をいただきます)

★このイベントのPDFファイルチラシ
 シナノキの樹皮で縄をつくる(6/21・6/22・7/13の全三回講座)PDF



■ 「ねどふみの里」のこと

ねどふみの里の建物は、昔造りの民家を改修したものです。ここで「こんこんぞうり」や「スゲむしろ」を織り上げる作業を見たり、実際に作ったりという体験を通して、地元の方々と、お茶を飲んだり話をしたり、足湯に浸かりのんびり過ごすのも楽しいひとときです。
ねどふみの里また、近くには「民話の里」もあり、併せて昔ばなしの世界に浸ることができます。
ねどふみの里は、人々の温かさと洗練された伝承文化にふれることができる体験施設です。

※シナ皮は、今回、特別に実施しますので、通常は体験できません。

お問い合せ・予約は
【電話】0279-95-5324(ねどふみの里保存会)
場所はマピオンの地図




■ ものづくり伝道師 浅間・吾妻塾 終了後について

事務局サイドで、「体験指導の手引書」を作成し、受講生(塾生)に後日送付いたします。特に当協会には修学旅行/教育旅行での学生団体の体験指導の依頼があります。その際に、ぜひあなたが 体験指導者、もしくは体験サポーターになってください!もちろん、ご自分で体験指導を提供する方法を創出されても結構です。

ねどふみスゲ刈りねどふみスゲ刈り

ねどふみスゲ刈りねどふみスゲ刈り






この講座に関係する Youtube movie
シナノキの樹皮で縄をつくる講座 - by AAES&ねどふみの里 - (22:06)







■ 成果品の提示について

シナノキ樹皮で縄をづくる(六合根広流) 体験指導の手引書 1.9Mb




■ 協会スタッフによる詳細ブログ記事








| ものづくり伝道師 浅間・吾妻塾TOP | シナノキの樹皮で縄をつくる | すげむしろ織り | すげ縄ないとこんこん草履づくり | 飾り花(削り花)づくり | 平草履づくり | 平草履づくり一般体験会(中之条町ツインプラザで実施) | 2013年 | 2012年 |