スタン・アンダソンさんにピュア・ネイヤークラフト(ドリームキャッチャー)づくりを学ぶ
スタンさんはとてもスケールの大きな作品を造ることで知られる芸術家ですので、文化流用され大衆化された現在の小さなドリームキャッチャーを、わざわざ作りたいわけではあ […]
スタンさんはとてもスケールの大きな作品を造ることで知られる芸術家ですので、文化流用され大衆化された現在の小さなドリームキャッチャーを、わざわざ作りたいわけではあ […]
教育旅行で、浅間山火山学習の取り扱いが増えてきています。今日は当協会ガイドが集まり、浅間火山を主な題材としてのどのようにエコツアーガイディング・インタープリテー […]
■第一部 結び方、縛り方のいろいろロープとロープを結ぶ・繋ぐ/立木や身体にロープを結ぶ/2〜3本の丸太を縛る/ロープで、しっかりと締める/ザイルと身体を結ぶ/日 […]
石樋の滝(別名:魚止めの滝)は、山中講師が今回の森林セラピー実践セミナーを開催する前の段階、写真を見ただけで「絶対に売れる」と見込んでいた場所です。交代で一人ず […]
山中慎一朗さんの言葉、「自然観察やインストラクターとして頭やテクニックを使わせるのではない。しかし心と感性は自由。心と感性を解き放たせるのです。心と感性を森の中 […]
八石沢川の「大仙の滝」「段々の滝」「箱の滝」「久内の滝」「不思議の滝(見学不可)」「井戸の滝(見学不可)」「殺人の滝」の七つと、依田尾川の「仙の滝」の一つが合わ […]
入山世立の集落を、スタッフ研修会で歩きました。世立八滝を登りきった後、むかし道などを通って世立集落まで下りてきます。「削り花、ケズリカケ」の文化がまだ残っている […]
長野原町が誇る名インタープリター・浦野安孫さんが講師となり、「芽吹きの吾妻渓谷エコツアー研修会」を実施しました。 浦野さんは好奇心と知的探究心の塊のようなお人。 […]
浅間・吾妻エコツーリズム協会のエコツアー現地研修会です。長野原町林地区で生まれ育った名インタープリター・浦野さんに、同地区の王城山と王城山神社、カタクリの里を詳 […]
旧六合村で草履といえば、こんこん草履が有名ですが、今回、半日で一通り作成体験ができる、地域の「ものづくり」を掘り起こしているので、一日かかるこんこんぞうりは今回 […]
この研修会は、草津温泉の宿泊施設に、教育旅行等で学生団体、或いは一般団体が宿泊した想定で、その際に当地に関係する何かを体験学習する際の、サポーターを育成するもの […]
まだ流路口ができてほやほやの頃です。名インタープリター・浦野安彦さんのご案内で吾妻渓谷ガイド研修会を実施しました。 この時にはまだ古い八ッ場大橋、白糸の滝などが […]
道陸神峠要害、戦国時代の砦の跡地を訪問しました。加沢記によると、永禄6年(1563年)に、武田信玄の命を受け、真田幸隆が吾妻の地侍と共に四つのルートから岩櫃城を […]
「ものづくり伝道師 浅間・吾妻塾」の第一回目、『陶芸体験指導者になろう!』が終了しました。参加者は14名。盛況に終わることができました。想定としては、草津町の陶 […]
浅間・吾妻エコツーリズム協会のエコツアー学習会「ロウ石山の焼成炉」を実施しました。 当初は、この学習会の様子を、群馬テレビ「ぐんま一番」に同行取材してもらう準備 […]