ぐんま一番「東吾妻町」の下見
群馬テレビで芸能人が県内35市町村を毎回一ヶ所ずつ訪ね、その町のいろいろな魅力を伝える「ぐんま一番」という番組があります。 10月16日(金)は東吾妻町に来てく […]
戦国時代、武田氏・上杉氏・後北条氏・徳川氏などの大々名達の戦火舞台だった当地域の城跡を探索します。平城は少なく、ほとんどが登山を兼ねる山城探索になります。
群馬テレビで芸能人が県内35市町村を毎回一ヶ所ずつ訪ね、その町のいろいろな魅力を伝える「ぐんま一番」という番組があります。 10月16日(金)は東吾妻町に来てく […]
午後からは、私たちは柳沢城址のコースに参加しました。 柳沢城址の見どころは、この形の整った大きな箱堀です。箱堀は通路と兼用して使われることが多いそうです。 この […]
東吾妻町の春の(秋も)風物詩、戦国真田の岩櫃城跡探検隊が開催されました。このイベントは東吾妻町の戦国城址や歴史の啓蒙や、潜龍院跡の保全作業などを行っている地域お […]
その後は、沼田城址(沼田公園)へ。 運動場の方から入ったので、回る順番がめちゃくちゃかもしれません。まずは本丸堀跡がありました。完全に公園となっていました。園内 […]
天正14年(1586)、天下統一を目前にしていた豊臣秀吉は関東・奥州の大名に対し、私闘を禁じる「関東奥惣無事令」を出しました。その後、秀吉は全国の諸大名に上洛を […]
先日、上田市観光ボランティアガイドの荻原様にご紹介いただいた、上田市真田町横沢、日向畑遺跡の真上にある松尾古城。幸隆以前の真田氏の最も古い城であると聞いています […]
長野原町の丸岩城址を探検してきました。吾妻渓谷での中でも良く目立っている丸岩は、山として登ったことはあるのですが、城跡として探検したことはありません。というか、 […]
上田市の砥石城。前回訪問した時は時間がなく、米山城付近しか探索することができなかったので、日中、もう少し時間をかけて探索したいと思っていました。 砥石城の城域は […]
【シリーズ】戦国真田の吾妻侵攻と、あがつまの山・里・花を訪ねるエコツアーhttp://ecotourism.or.jp/sengokusanada.htmlを実 […]
【シリーズ】戦国真田の吾妻侵攻と、あがつまの山・里・花を訪ねるエコツアーhttp://ecotourism.or.jp/sengokusanada.htmlを実 […]
【シリーズ】戦国真田の吾妻侵攻と、あがつまの山・里・花を訪ねるエコツアーhttp://ecotourism.or.jp/sengokusanada.htmlを実 […]
ここが道陸神峠要害、戦国時代の砦の跡地です。加沢記によると、永禄6年(1563年)に、武田信玄の命を受け、真田幸隆が吾妻の地侍と共に四つのルートから岩櫃城を攻め […]
東吾妻町『手子丸城跡』を「東吾妻城壘史研究会」主宰の冨澤朗さんにご案内していただきました。 通常は東京電力の「榛名線34号」という送電鉄塔の工事用階段を登って行 […]
今日のメインイベント、砥石城訪問です。「なめんなよ!」の石版に少々驚きつつ登ると、後になってつくられた櫓門があります。その後は、しばらくの間、郭も堀もないまま歩 […]
昔の旧道から上田城址に近づいていきます。上田城には地層の露頭があり、近づいてみると浅間山の平原火砕流の質とよく似ていました。平原火砕流の露頭は千曲川沿いに小諸市 […]