Chica Notchさんの麻細工
麻挽きで出るカス「おぼくそ」を洗って残った麻繊維のくず。それを丁寧につなぎ合わせて拠って糸にする作業。そんな非合理で手間暇のかかる麻糸の細工物を成し遂げる人、そ […]
大和言葉「ものづくり)」は、日本の製造業とその精神性や歴史を表します。現在の日本の製造業の繁栄は、日本の伝統文化、固有文化に源を発するという史観です。ここでは、熟練した技術者による細かく巧みな作品にこだわらず、ちょっとしたクラフトや、田や畑を作ることも含みます。
麻挽きで出るカス「おぼくそ」を洗って残った麻繊維のくず。それを丁寧につなぎ合わせて拠って糸にする作業。そんな非合理で手間暇のかかる麻糸の細工物を成し遂げる人、そ […]
浅間・吾妻の各所にいる “ものづくり名人” が師匠となり、伝統的な工芸品、民芸品や生活雑貨等の “ものづくり技術” を学ぶ、ものづくり塾。ものづくり伝道師浅間・ […]
今年も、群馬県「群馬の文化」支援事業により、平草履づくり学習会を実施させていただきました。 (六合世立流)平草履づくり(2014年度 第七回 浅間・吾妻塾)ht […]
嬬恋村バラギ高原のパルコール嬬恋リゾートホテル様より、茨城県の中学校1年生のスキー修学旅行御一行様240名様の「縄ない体験」実施をご指名いただきました。 まずは […]
ものづくり伝道師 浅間・吾妻塾『すげむしろ織り』を実施しました。http://ecotourism.or.jp/monodukuridendoushi/suge […]
大型台風19号の襲来により、岩櫃山の下見に行けなくなったので、昨日からずーっとこれに取り組んでいます。自作のターザンロープ。インターネットで検索してみたところ、 […]
「広報ひがしあがつま」に吾妻郡東部町村連携講座「ふるさと探訪」の募集が掲載されていました。こういう、行政が実施するものは安価なものが多く、東部のことをもっと知り […]
東吾妻町が誇る刀職人(研ぎ師、鞘師)・剣持直利様。剣持様は上信界隈ではずば抜けた技術の持ち主で、鞘師としては全国でも2番目といわれるほどです。全国の刀職人達が出 […]
公益財団法人 群馬県埋蔵文化財調査事業団が運営する、発掘情報館に行ってきました。http://www.gunmaibun.org/index.html ありまし […]
あがつま都市山村交流アクションプログラム(http://ecotourism.or.jp/aes_action.html)の一つ、ネイチャーゲームとネイチャーク […]
中之条町、旧六合村根広地区の中村千代子さんは、昔のお母さんの仕事を実践する生き証人です。縄ないの上手なこと!驚きました。 そして旧六合村でも唯一、シナ縄づくりを […]
シナノキ樹皮から紐や縄をつくる技術の講習会、三日目(最終日)の様子をレポートいたします。これまでの二回は旧六合村根広地区、中之条町入山の中村義司・千代子さんご夫 […]