東吾妻町 新名物料理コンテスト〜東吾妻町の食材で元気になろう!〜
東吾妻町が『新名物料理コンテスト』を初めて実施しました。東吾妻町の食材についてや、地域の方がどんな料理法で地域をアピールしようとしているのか、とても興味がありま […]
酒蔵見学・酒造り体験&八ッ場ダム関連工事現場見学(吾妻郡東部町村連携講座「ふるさと探訪」)に参加
吾妻郡東部町村連携講座「ふるさと探訪」の2回目は長野原町。あれ?長野原町は西部のはずなのですが、聞くところによると、吾妻町村の中で東部も西部も受け入れする町村が […]
野生きのこと嬬恋キャベツのベーコンバターしょうゆ炒め
昨日採ってきたきのこは湿気をある状態にし、そのまま冷蔵庫に入れておきましたが、傷みは無い様子です。ゴミを取って、適当な大きさに切ります。クリフウセンタケは柄も美 […]
らーめんダイニング庵 のラーメン
森林環境教育イベントの宣伝で、イベントチラシを持って四万温泉に行ってきました。途中にある、「らーめんダイニング庵」のラーメンはとても評判がよく、いつかは立ち寄り […]
碓氷峠・元祖力餅しげのや(軽井沢町)
碓氷峠で最も古い「しげの屋」さんで名物「ちからもち」を注文します。何がいいかな〜 ちからもちのいわれ 源頼光の四天王(碓氷貞光、坂田金時、渡辺綱、ト部季武)の一 […]
野外キャベツ料理三品の研修会(教育旅行用)
6月に承っている教育旅行団体に対して行う野外料理指導の準備研修会です。 いや〜美味しそうにできました!豚キャベツキムチ、キャベツのサラダ、特製キャベツのスープで […]
熊池湖沼群 クロサルノコシカケ
万座温泉にある熊池湖沼群巨木めぐりスノーシューコースの門番の、ミズナラについているクロサルノコシカケ。 見てください、この表情を。宇宙怪獣ゼットン?いやカラス天 […]
お礼の惑星チョコレート
お礼にいただいちゃいました。 OLYMPUS 惑星ショコラhttp://www.rihga.co.jp/osaka/leclat/planet.html 綺麗、 […]
東吾妻町、藤井屋政右衛門の「時空をこえたラブレター」
東吾妻町出土の国指定重要文化財、ハート型土偶からヒントを得た当地スイーツ、上州吾妻銘菓『時空をこえたラブレター』を開発。こちらは最中、クッキー、チョコ、十穀米、 […]
「ものづくり伝道師 浅間・吾妻塾」第2回
草津味とうじうどんと温泉まんじゅうづくり
この研修会は、草津温泉の宿泊施設に、教育旅行等で学生団体、或いは一般団体が宿泊した想定で、その際に当地に関係する何かを体験学習する際の、サポーターを育成するもの […]
高橋美奈さんの薪ストーブ料理【(有)ノーザンライト・ログホームズさんのイベント】
北軽井沢のログハウス建築業・ノーザンライト・ログホームズ(http://www.nl-loghomes.com/)さんで「自然回帰の道具展」というのを実施するそ […]
とっちゃなげ づくり
嬬恋村のキャベツ農家であり料理講師の松本もとみさんにお越しいただき、この時期食されている嬬恋村の郷土料理を教えていただきました。 「とっちゃなげ」は、“すいとん […]
浅間高原野生きのこの笹うどん
草津温泉のそばきちさんからいただいた笹うどんの生地、堀川さんご夫妻と賞味することにしました。 せっかくなので、「松茸笹うどん」にしよう!ということになり、浅間高 […]