真田本城は真田氏が上田城を築城する以前の居館跡で、真田郷のほぼ中央、上州道(真田道)を眼下に納める位置にあります。
北東にある四阿山を背にして立つと、真田氏館跡、その奥に砥石城、さらに上田城と続きます。まるで四阿山の加護を得て南西に侵攻していったかのようです。山側には水の手もあり、規模も大きいですが、吾妻にある山城の様に深く大きな堀がありません。堀が進化してくるのは戦国時代後半なのでしょうか。そして後半頃は、真田本城あたりは安泰で手をかけることもなかったのかもしれません。
真田本城は一般的には上田城を築く前の真田氏の本拠とされていますが、それ以前の当地の豪族・横尾氏が最初に築城したとも言われています。