CATEGORY

動物全般

吾妻渓谷 猿の群れ

吾妻渓谷の道なき道に分け入ると、尾根道に猿のため糞がびっしり。 やがて、谷の向こうが騒がしくなってきました。猿の群れに出くわしました。侵入者である私を観察してい […]

本白根山のホシガラス

冬の本白根山探勝歩道で自然観察していると、ホシガラスがやってきてくれました。コマクサが群生している砂礫地の地面をしきりに突っついています。きっと埋めておいたハイ […]

中之条町 花楽の里のアサギマダラ

花楽の里にはフジバカマがたくさん植えられていて、渡り蝶・アサギマダラがずいぶん飛来しています。 ここのアサギマダラは、マーキングされていない模様です。私としては […]

本白根山のミヤマモンキチョウ

ミヤマモンキチョウの雄、卵、雌の順番で観察できました。このメスは、翅の縁に現れるピンク色がかなり濃いです。素人考えですが、このピンク色が弱いものは、普通のモンキ […]

池の平のミヤママルハナバチ

長い舌をペロペロだして、私の汗を舐めているのです。動物の汗には塩分など大切なミネラルが含まれており、通常の吸蜜や花粉食では得られないために、ここぞとばかり長居し […]

池の平のホシガラス

雷の丘〜雲上の丘広場〜見晴岳西肩に移動する途中、見晴岳コマクサ園付近から「ガーガー」と声が聞こえました。高山の鳥、ホシガラスです。何匹もいるようです。こうなれば […]

クワコの繭(吾妻渓谷)

葉の裏を覗き見しながら歩いていると、一つだけ白いものを見つけました。これはきっと、蚕の原種であると考えられている、クワゴ(桑子)あるいはクワコ(桑蚕)(鱗翅目カ […]

吾妻渓谷でスカシダワラ探し

見つけました。今日はこれ、クスサン(楠蚕、鱗翅目ヤママユガ科)という蛾の繭を取りに来たんです。この時期の繭は羽化して飛び立ったか、あるいは蛹が羽化できなくて死ん […]

嵩山のハヤブサ

嵩山登山道、弥勒穴の近くに行くと、上部にいたハヤブサが盛んに威嚇してきました。なかなか、解り合えないものです。

箱島ホタルの里(東吾妻町)

「箱島ホタルの里」は、地区住民を中心した「ホタル保護の会」が川の清掃などを行ない、ホタルと人間が共存できる環境づくりに取り組んでいます。「ほたるトイレ」もありま […]

バラギ湖にて夜の自然観察

無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場様から、夜の自然観察インストラクターのご依頼をいただきました。 20名様位を引き連れ、夜のバラギ湖へ。まずは星の綺麗なところで […]