浅間・吾妻エコツーリズム協会 ツアー・事業実施風景

  • TOP
  • ハイキング・森林浴
  • 登山・秘境探検
    • 山頂を目指すピークハント
    • 山頂にこだわらないトレッキング
    • 秘境・滝・沢歩き・探検
  • 城跡を探索
    • 山城
    • 平城、平山城(丘城)
  • 史跡・遺跡・廃墟・廃線跡
  • 集落訪問・街歩き
  • パワースポット
    • 神社・仏閣・教会
    • 湧き水・源流
  • フィールド浅間火山学
  • 教育旅行
  • 星空観賞
  • スノーシュー
  • アイゼン・ピッケル
  • 動物全般
  • 飲食の体験
    • 一般グルメ
    • 酒・アルコール類
    • 名物・特産品
    • 野菜料理、地野菜
    • 野生きのこ
    • 山菜・摘み草・摘み菜・山の実
    • ジビエ・獣肉
  • その他の体験
    • ヨガ
  • ものづくり
    • ものづくり体験
    • ものづくり名人・工芸職人
  • 伝統文化・民俗慣習
  • 神事・年中行事・祭り
  • 巨木・趣ある樹木
  • 桜名所
  • 魅惑の石
    • 石仏・石碑・道祖神など石造物
    • 自然石・岩脈など
    • 伝説が残る石
  • 人のご縁
  • 当会主催事業
    • 主催イベント
    • 森林の整備と活用
    • 人材育成事業
    • スタッフ研修会
  • 他団体イベント・フェス・学習会
  • 観光施設の紹介

キーワード

カテゴリー

神社・仏閣・教会

栗平浅間神社と手水舎湧水(長野原町)

浅間大滝付近の草軽鉄道軌道敷跡に隣接して存在する栗平浅間神社。 立派な石燈籠があり、参道の階段も雰囲気が良いです。自然石と苔が感じの良い参道を登ると、手水舎があ […]

写真集へ
スタッフ研修会

草軽電鉄廃線跡を歩くエコツアー研修会

当協会員向けのエコツアーガイド研修会 – 草軽電鉄廃線跡を歩く – を実施しました。http://ecotourism.or.jp/tr […]

写真集へ
他団体イベント・フェス・学習会

岩櫃ウオーキング2015

上毛新聞社が主催する「岩櫃ウオーキング2015」。私たち忍びの乱実行委員会はCコース:一般・ファミリーコース7.7kmのご案内を担当させていただきました。 Aコ […]

写真集へ
他団体イベント・フェス・学習会

東吾妻町一般向け歴史講和「真田三代と吾妻郡」に参加

東吾妻町ボランティアガイドの会が、一般向け歴史講和として「真田三代と吾妻郡」を開催いたしました。全6回シリーズで、私は全部は参加できないのですが、行ける日は何と […]

写真集へ
神事・年中行事・祭り

四阿山開山祭(平成27年度山家神社奥社例祭)

今年、四阿山と真田氏のことを取材していく中で、四阿山の信仰に触れることになりました。上田市真田町山家郷の産土神で、四阿山をご神体とする山家神社が、毎年六月一日に […]

写真集へ
山城

戦国真田の岩櫃城跡探検隊 第十一弾 午後の部(柳沢城跡)

午後からは、私たちは柳沢城址のコースに参加しました。 柳沢城址の見どころは、この形の整った大きな箱堀です。箱堀は通路と兼用して使われることが多いそうです。 この […]

写真集へ
山城

戦国真田の岩櫃城跡探検隊 第十一弾 午前の部(岩下城跡)

東吾妻町の春の(秋も)風物詩、戦国真田の岩櫃城跡探検隊が開催されました。このイベントは東吾妻町の戦国城址や歴史の啓蒙や、潜龍院跡の保全作業などを行っている地域お […]

写真集へ
山頂を目指すピークハント

浅間隠山登山コース(浅間隠温泉郷〜浅間隠山(東吾妻町ルート))下見の巻

浅間隠山への登山道は、旧倉渕村(現高崎市)の二度上峠からの登山ルートがメジャーです。しかし「森林の多様さ、美しさ」は東吾妻町・浅間隠温泉郷からの登山ルートの方が […]

写真集へ
教育旅行

バラギ高原ウオークラリー(教育旅行プログラム)を実施

今日はバラギ高原のホテルのご宿泊の中学校2年生、林間学校110名の皆さんにウオークラリーをご体験いただきました。 昨年と同じ地図を使いました。当日、時間が押した […]

写真集へ
神社・仏閣・教会

中之嶽神社(下仁田町)

近くにある中之嶽神社は、大和時代の第二十九代欽明天皇(在位539-571年)の御代に妙形氏が社殿を建立…とありますから、非常に古い由緒ある神社なのですが、境内に […]

写真集へ
山頂にこだわらないトレッキング

表妙義 中間道コース

妙義山の上の駐車場、中之岳駐車場に到着。ここから下見登山パート2開始です。ここには、妙義山の説明看板もあります。赤城山・榛名山と並んで上毛三山に数えられている妙 […]

写真集へ
山頂を目指すピークハント

裏妙義 丁須の頭コース(安中市)

「裏妙義 丁須の頭コース」は国民宿舎裏妙義から登ります。駐車場台数は10台も難しいかな?公衆トイレは綺麗でした。 このところは日照りが続いているために、沢には水 […]

写真集へ
神社・仏閣・教会

妙義神社(富岡市)

妙義神社の創建は、宣化天皇2年(537年)と伝わっているそうです。江戸時代、関東平野の北西=乾(戌亥)天門の鎮めとして、歴代の徳川将軍家が家運永久子孫繁昌を願っ […]

写真集へ
ハイキング・森林浴

新緑の吾妻渓谷をエコツアーガイド

今日は首都圏からお越しのA様方を吾妻渓谷にエコツアーガイドさせていただきました。 吾妻渓谷ハイキング 〜八ッ場ダムで変わる吾妻峡〜http://ecotouri […]

写真集へ
神社・仏閣・教会

北向観世音/福蔵寺(吾妻郡高山村)

国道145号線沿いにある「北向観世音(福蔵寺)」は永保元年(1081)行者熊野坊の開創だそうで、修験道の寺院だそうなのです。 北向観世音(福蔵寺)ホームページh […]

写真集へ
石仏・石碑・道祖神など石造物

海野塚/海野能登守輝幸・幸貞親子の墓(沼田市)

海野塚は長野原町羽尾城主・羽尾幸全入道の弟、海野能登守輝幸とその息子幸貞親子の墓です。数年前、羽尾城址で兄弟の海野長門守幸光の墓を訪問した時からここにはぜひ来た […]

写真集へ
  • Prev
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next

浅間・吾妻エコツーリズム協会公式HPバナー

カテゴリー

  • ハイキング・森林浴 76
  • 登山・秘境探検 87
    • 山頂を目指すピークハント 32
    • 山頂にこだわらないトレッキング 23
    • 秘境・滝・沢歩き・探検 38
  • 城跡を探索 41
    • 山城 39
    • 平城、平山城(丘城) 2
  • 史跡・遺跡・廃墟・廃線跡 64
  • パワースポット 69
    • 神社・仏閣・教会 55
    • 湧き水・源流 16
  • 集落訪問・街歩き 16
  • フィールド浅間火山学 18
  • 教育旅行 52
  • 星空観賞 15
  • スノーシュー 124
  • アイゼン・ピッケル 18
  • 動物全般 72
  • 飲食の体験 54
    • 一般グルメ 7
    • 酒・アルコール類 1
    • 名物・特産品 10
    • 野菜料理、地野菜 12
    • 野生きのこ 20
    • 山菜・摘み草・摘み菜・山の実 9
    • ジビエ・獣肉 1
  • その他の体験 7
    • ヨガ 1
  • ものづくり 55
    • ものづくり体験 37
    • ものづくり名人・工芸職人 23
  • 伝統文化・民俗慣習 38
  • 神事・年中行事・祭り 22
  • 巨木・趣ある樹木 116
  • 桜名所 18
  • 魅惑の石 77
    • 石仏・石碑・道祖神など石造物 49
    • 自然石・岩脈など 27
    • 伝説が残る石 14
  • 人のご縁 16
  • 当会主催事業 108
    • 主催イベント 29
    • 森林の整備と活用 31
    • 人材育成事業 23
    • スタッフ研修会 45
  • 他団体イベント・フェス・学習会 25
  • 観光施設の紹介 5

浅間・吾妻エコツーリズム協会公式HPにジャンプするには、以下のバナーをクリックしてください。

© Copyright 2023 浅間・吾妻エコツーリズム協会 ツアー・事業実施風景.