地元の食材を使って料理研究 & 昼食懇親会
今日の料理の顔役、アガシシ汁。吾妻産の猪肉の他、たっぷりの野菜が入っています。今日のランチプレート。浅間高原産チョウセンゴミシソースdeチキン、嬬恋村産キャベツ […]
今日の料理の顔役、アガシシ汁。吾妻産の猪肉の他、たっぷりの野菜が入っています。今日のランチプレート。浅間高原産チョウセンゴミシソースdeチキン、嬬恋村産キャベツ […]
北軽井沢はリビングフードカフェ・アロマハートの柳井さんが、群馬県の手作り酵素づくり巨匠、中山要先生のところに「秋の酵素」を作りにいきましょう、とお誘いくださいま […]
2011 年は東日本大震災による福島原発事故があった年で、関東・東北地方の広範囲に放射性物質がばら撒かれた年でした。2011年度の放射性物質の含有量は、当時の暫 […]
まず、簡単に油でホイル焼きにして見る。おお、この味は、市販のシメジなんてもんじゃない。もっと味に深みがあり、土から栄養をしっかりと貰っている様な、森の恵みを吸収 […]
天然もののきのこはゴミも虫も凄いので、しっかりと水で洗います。この時、傷んでいるものはポイポイ捨ててしまうのがお腹を壊さないコツ。ナラタケは傘のみ使います。早人 […]
チョウセンゴミシジュース100㏄とチョウセンゴミシ濃縮果汁(ジャム)を10㏄プライパンに投入。赤ワイン大さじ2杯分を入れて、アルコールを飛ばします。 醤油10㏄ […]
できました! 「きのこの豚肉巻き、ネギポン酢」 です。 まずはマイタケを賞味。ああ、めっちゃ旨い。本当に旨い。マイタケは食用きのことして完璧な食材だと思う。とに […]
山渓カラー名鑑ではシモコシかキシメジ、光の家協会ではカラキシメジの写真に似ている黄色いきのこ。シモコシだと思っていたが急に自信が無くなってしまった。味の良い高級 […]
明日の野生きのこイベントでは、お客様の中に4歳の坊やがいらっしゃる。このイベントは大人向けのイベントなので、せめて料理の一品くらい、子供向けの物を用意することに […]
今回は参加者6名様と上毛新聞社グラフぐんまの取材が入り、私を含めて9名で山に入りました。このぐらいの人数がちょうど良いです。今日の野生きのこ料理は、以下の通り。 […]
本来、リビングフード(Living Food)の調理法は 48 ℃ 以上の熱を加えずに、酵素が生きたままの食材をいただく…というものですが、野生きのこの場合はど […]
続いてキャベツ、きのこ類を投入。少ししんなりするまで火を通す。 塩、コショー、粗挽き胡椒、マジックソルトで味付けし、最後に、醤油とバターで風味付けしてできあがり […]
引っくり返したらまんべんなく押し付けて、蓋をしめ弱火で裏面が少しきつね色になるまで焼いて、最後にお好み焼ソース、マヨネーズ、かつお節、青海苔をトッピングしてでき […]
まだ冷蔵庫にツガタケが残っているので、今度は違うレシピでクリームスープを作ってみました。私は野外簡単きのこ料理を推進しているので、単純なレシピのみやっています。 […]