CATEGORY

飲食の体験

野生きのこ採取 & 料理ガイド

東京都のH様グループより、野生きのこ採取&料理イベントのガイドをオーダーいただきました。食品の含有放射性物質量の規制値が1kgあたり500ベクレル→100ベクレ […]

浅間高原のきのこ

浅間高原の野生きのこを調べました。チチタケ系、ベニタケ系の食べられないもの、毒キノコばかりでガッカリしていたところ、ショウゲンジの群生地とハナビラタケを見つけま […]

干俣のきのこ

昨年から食品衛生法の放射性物質残存量が、1キログラムあたり500ベクレルから100ベクレルへと規制値が厳しくなり、いよいよ嬬恋村内でも野生きのこの場合、場所によ […]

ウワバミソウ

東北、北海道では「ミズナ」と呼ばれる山菜、ウワバミソウは、本当に美味しい山菜です。歯ごたえがシャキシャキしていて、ウワバミソウ独自の香ばしさもあります。胡麻和え […]

イヌドウナを食べる

味は、普通のおひたしだと微妙な感じでした。山菜のクセというよりは、わずかに、何か化学物質的な変な味がします。なので、胡麻和えにしてみたところ、これが大正解。一気 […]

山菜料理の研究 ハリギリ、

山菜は基本的にエグ味があります。ならばエグ味のある野菜・ゴーヤのレシピならそのまま使えるのではないか?と思い、ハリギリを使ってチャンプルーを作ってみました。塩麹 […]

摘み草・摘み菜料理研究会

いやーいや、採取から料理研究、食事まで、たっぷり6時間は研修しました。今日の摘み草・摘み菜料理は、 葉ワサビのおひたしふき味噌ふきの煮物ギシギシとキュウリ、わか […]

いもと辛味噌で食べるじゃがいも

冬の嬬恋では、どの家庭でも保存の効くジャガイモを食します。ホクホクしたジャガイモにこの辛味噌をつけて食べれば、身も心も熱々になって過ごすことができます。つばめ建 […]

ワセシロのコロッケいくさ風味

嬬恋村の農家の奥さま方のグループ、「おちょんきネット」さんと交流のあるイタリア料理の研究家の方が、嬬恋村の食材を活かした料理として教えてくださった料理なのだそう […]